プレスリリースVol.3 配信!!
プレスリリースVol.3 配信!!
WeChat マッチメイキングイベントを開催
展示会場から中国や国内バイヤーにライブ配信︕
JJF2021 で好評だったインフォーマ マーケッツ中国オフィスが所有する WeChat プラットフォームを活用したマッチメイキングイベントが、ジェトロ(日本貿易振興機構)主催のもと JJF2022 でも実施することが決定した。JJF の会期中、中国バイヤーらに向けた提案に積極的な全 19 社が各出展ブースから*36,000 人を超える WeChat フォロワー(在外中国人バイヤー)と 1 都 3 県に在住する在日中国人バイヤーに対してライブ配信行う。
今回の企画について、JJF 主催社であるインフォーマ マーケッツ ジャパン(株)代表取締役のクリストファー・イブ氏は次のようにコメントしている。
「2 年以上に及ぶコロナ禍で宝飾業界もアナログからデジタルへのシフトが加速し、宝飾市場も大きく変化しています。渡航制限がある中でも B2B バイヤーとのネットワーク作りをサポートしたい、そんな思いから本プログラムはスタートしました。インフォーマ マーケッツ が保有するバイヤーのデータベースを活用することで、出展社は日本にいながらにして海外の潜在顧客や新規顧客の発掘が効率的に行えるようになります。出展社にとっては渡航規制が解除された時、海外展へ出展する時にすでに顧客がいる状態にしておくことがとても重要だと考えています。顧客へのアプローチを継続して、自社のファンを維持すること。それを可能にするのがこのプログラムです。展示会前から展示会終了後まで、SNS 経由でバイヤーへ継続したアプローチが可能です。また来場される方は、ぜひ配信で気になった商品を直接仕入れに会場へお越しください。」
当日のライブ配信前には専用のグループチャットがオープンし、出展社の商品が気になるバイヤーは早めに出展社との接点を持つことが可能になる。ライブ配信の視聴は WeChat から視聴専用の QR コードを読み取って参加する。昨年より大幅に増えた出展社の商品も大いに注目されるところだ。視聴者にはライブ視聴中やライブ後の抽選も用意されている。参加企業は下記の通り。…
続きはプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちら≫