小売店のための特別プログラム
JJFは宝飾小売業の皆様のビジネスを応援します!
小売店の皆様のための特別セミナー&イベント満載
#販売戦略 #接客ノウハウ #インバウンド市場 #Eコマース
インターネットの普及は、消費者の商品情報収集能力を格段に向上させ、また、Eコマースの浸透は、ファッションや生活雑貨の商品流通の構造を大きく変化させました。様々な業界において小売店舗維持のむずかしさが嘆かれる中、宝飾業界もその例外ではありません。ただ、高額なファインジュエリーという商品は、投資的な側面も持ちあわせるそのユニークな性格から、他のファッションアイテムや生活用品ほどにはEコマースの影響を受けていないのも事実ではないでしょうか?値段が高くなれば高くなるほど、高い専門性や信頼感が求められるファインジュエリーについては、やはり対面販売の中での信頼性の構築やそのための豊かな商品知識が求められるでしょう。「インターナショナルブランドとの競争」、「景気の影響を受けやすい商品」、「高額商品についての消費傾向の変化」など、厳しい環境下にあることに変わりはありませんが、その商品のもつ独自性により、ファインジュエリーは、小売専門店の皆様がその専門性と独自性で差別化を図ることが可能な分野であることも間違いありません。だからこそJJFが、クリスマス商戦に向けた新作ジュエリーの発表の場であり、小売業の皆様にとっての最高の製品情報や業界トレンドの把握のための情報収集の場であり続けたいと思っています。
JJFでは今年も小売業の皆様にご活用いただける内容のセミナーを多数ご用意しています。全セミナーが無料で聴講いただけます。競争力強化に向けた情報収集に、また、社員教育のため、JJF2019そしてその併催イベントにご参加ください。
卓越した接客技術を学ぶ!
-現場で活かせる業界トップレベルの接客技術を公開!-
第6回ジュエリーコーディネーター接客コンテスト公開最終審査・表彰式 ~ 日本一のジュエリー販売員を決めるのはあなた!~
●日時:8月30日 15:00-17:20 ●会場:西1ホール 特別イベントゾーン ●入場無料
ジュエリーコーディネーターの接客技術を競うコンテストも第6回目の開催となります。事前審査を通過した5名のファイナリストの力のこもった演技を是非ご覧ください。観客の皆様も審査に加わっていただき、審査終了後、抽選会や表彰式を開催いたします。業界トップレベルの接客を目にする絶好のチャンスです。
- * JJFの来場者の方はどなたでも入場いただけます。観覧ご希望の方は、直接特別イベントゾーンにお越しください。
小売業の皆様のために企画された特別セミナー
全プログラム聴講無料! 社員研修プログラムとしても最適です。事前登録制となっておりますので、お早目に登録を行ってください。
S-1 8月28日 11:30-12:30 |
【ジュエラーズジャパン主催セミナー】 ~全国の頑張る小売店に向けて~ハイブリッド型宝石、時計、眼鏡 - 複合型店舗の考察 ジュエラーズジャパン/ナカザワ 代表取締役社長 中澤 実仟盛 氏 SCの大型化により、年商50億円規模の中小SCのテナントから宝石時計眼鏡専門店が姿を消しております。ジュエラーズジャパンではこれをチャンスと変えるべく複合店として考察を進め、買い物難民と言われる方々へ少しでも貢献できるハイブリッド型店舗のモデル店づくりを進め、フランチャイズ化したいと考えております。詳しくは講演にて、お待ちしております。 |
S-2 8月28日 13:00-14:00 |
人口縮小時代を勝ち抜くブランド戦略/顧客体験を起点としたブライダル ジュエリーithの事業展開について アーツアンドクラフツ ジュエリー事業部 取締役事業部長 吉田 貞信 氏 人口減により国内市場が縮小する中、選ばれるブランドや店舗になるための鍵は「顧客体験の創造」にあります。街の小さなアトリエからスタートした結婚指輪工房ith(イズ)の事例を通じ、顧客体験を起点とした事業運営とこれからの展望をご紹介します。 |
S-3
8月28日 14:30-15:30 |
ジュエリーの価値はどこにあるのか~販売員が理解すべきジュエリーの資産価値~ 諏訪貿易 会長 諏訪 恭一 氏 大自然が生み出した宝石を、身に着けて楽しめるものに人が仕立てたものがジュエリーです。装身具を仕分けて、それがジュエリー(宝石の装身具)なのかどうかから話しに入ります。そして宝石の品質と、どれだけ深く構想して丁寧に仕立てたかによって、個々のジュエリーの違いが生まれ、個々の資産価値が生み出されることをお話しします。 |
S-4 8月28日 16:00-17:00 |
【小売店にとってのインバウンドビジネスの可能性を探る】 拡大するジャパンパールへの需要にどう応えるか、訪日外国人の動向分析と販売戦略 ゼネラル真珠 代表取締役 井口 孔仁 氏 P・J 中村インターナショナル 代表取締役 中村 雄一 氏 今後も拡大が見込まれるジャパンパールへの需要。 本セミナーでは訪日外国人の動向を様々な視点から調査・分析を行い、小売店様に取り組んでいただきたい販売戦略を徹底解説し、販売技術の向上に役立つ情報を提供します。 近年劇的に増加する訪日観光客をターゲットとしたインバウンドビジネスの可能性を探ります。 |
S-5
8月29日 10:30-11:15 |
【新卒採用】業界動向を知るセミナー ~ ほしい人材を確保するためには? マイナビ 就職情報事業本部 事業推進統括部 販促支援部 部長 枝松 哲朗 氏 様々な業界で人手不足と言われる昨今、企業はどのような採用をしているのか。2020年卒の企業動向から、今時の学生像・学生の業界に対するイメージ・実際の企業事例などをご紹介。小売業界の新卒採用を解説いたします。 |
S-9 8月29日 14:30-15:15 |
【JJA主催パネルディスカッション】 「新時代、増税前にやっておきたいお店の対応策!」 -今そしてこれからのジュエリー専門店のお客さまづくり- 【パネリスト】 髙島屋 横浜店 ジュエリー&ウォッチサロン シニアマネージャー 青木 繁 氏 JMG会長 花路/ジュエリーハナジマ 代表取締役社長 花島 路和 氏 三村時計店/ジュエリー&ウォッチミムラ 代表取締役社長 三村 真二 氏 ビジュー・サトウ 代表取締役社長 佐藤 善久 氏 【司会】PR現代 代表取締役社長 下島 仁 氏
新時代の幕開け、そして秋に予定されている増税を控え、各社の取り組みをパネルディスカッション形式で紹介します。 ・お客さまの購買動向の変化について(顧客の要望、現状) ・どんな店がこれから残るのか?(自社の取り組み事例) ・増税前に準備しておきたい対策とは?(抜本対策から緊急対策まで) |
S-12 8月30日 11:00-12:00 |
【JJA主催セミナー】 GIA Tokyo(同)リサーチサイエンティスト 小竹 翔子 氏 最近、装飾用として合成ダイヤモンドが使用されることが増えてきました。本講演では、合成ダイヤモンドについて、その合成方法とどのように鑑別が行われているかご説明します。また、GIAに持ち込まれた合成ダイヤモンドの最新情報についてもご紹介します。 |