JETRO x JJF 特別企画
36,000人を超える中国本土のバイヤーへ向けた
【WeChatマッチメイキングイベント】を開催します!
主催:ジェトロ(日本貿易振興機構) 協力:インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)
JJF2021で初めて開催し好評を得たインフォーマ マーケッツの中国オフィスが所有するWeChatプラットフォームを活用したマッチメイキングイベントを、ジェトロ(日本貿易振興機構)主催のもとJJF2022で開催する運びとなりました。JJFの会期中、19社の選ばれた出展社ブースにカメラが入り、*36,000を超えるWeChatフォロワー(在外中国人バイヤー)と1都3県に在住する在日中国人バイヤーに対してライブ配信行います!
一昨年以来の新型コロナウィルス拡大に伴い、従来の宝飾業界にとって重要な販路であった展示会が軒並み中止・延期となり、海外で販売を行う日本企業にとって厳しい時代となりました。今ではこれらの展示会も徐々に再開の動きを見せておりますが、依然として人の往来の制限がある中で従来のような出展が難しい状況が続いております。
一方、特に中国におきましてはライブ配信における消費者向けの販売がコロナ禍に於いてより一層人気となり、その波はジュエリーの分野にも及んでおります。withコロナ時代の新たな海外販路が模索される中、このライブ配信というツールをB2B向けの新たな販路開拓のツールの一つとして利用すべく、この度のWeChatライブ配信のマッチメイキングイベントを開催する運びとなりました。 今回の企画はWeChatライブ配信という性質によって中国を中心とした海外在住バイヤーが気軽に参加することができることだけでなく、WeChatグループチャットを活用することによって、海外バイヤーとの継続的な関係構築ができる仕掛けとなっております。さらに海外バイヤーにとっては日本での買い付けは為替の変動によって割安感、割高感に大きな差が出ますが、今は円安も加速している中で、中国、香港のようなリベンジ消費のマーケットは非常に有望と考えます。 この商機を逃さないよう、ジェトロといたしましても皆さまがより多くの商談ができるように、海外ネットワークを活用してバイヤー発掘等のサポートに努めさせていただきたいと思います。皆さまがWeChatマッチメイキングイベントに於いて一件でも多くの成約そして販路開拓を実現されますよう、祈念しております。 |
2年以上に及ぶコロナ禍で宝飾業界も様々な分野でアナログからデジタルへのシフトが加速し、宝飾市場も大きく変化しつつあります。渡航制限がある中でもB2Bバイヤーとのネットワーク作りをサポートしたい、そんな思いから本イベントはスタートしました。 インフォーマ マーケッツ が保有するバイヤーデータベースを大いに活用することで、日本にいながらにして海外の潜在顧客や新規顧客の発掘が効率的に行えるようになります。渡航規制が解除された時、海外展へ出展する時にすでに顧客がいる状態にしておくことがとても重要だと考えています。顧客へのアプローチを継続して、自社のファンを維持すること。それを可能にするのが本イベントです。JJF展示会前から展示会後も、SNS経由でバイヤーへ継続したアプローチが可能です。日本にいながらにして配信を見ることもできますが、ぜひ配信で気になった出展社の商品を直接仕入れに会場へお越しください。 |
Schedule (31Aug ~ 2Sep)